リアルタイム待ち時間情報

トップページ»  当院のご案内

当院のご案内

診療方針

 内科;自分自身が受けたい、と思える医療を提供することを心掛けております。具体的には、現在の状態に関して丁寧にわかりやすく、ご理解いただけるまで何度も説明を行うことです。
 内科では胃カメラ・大腸内視鏡検査の結果を即日、モニタを使いながらご説明申し上げております。
また、レントゲン検査もフィルムレスのCR(computed radiography: CR)システムを導入。撮影したデジタル画像は、大型モニタで直接読影できるため、従来の現像での待ち時間がなくなりました。

 眼科;各種検査(視力検査、視野検査など)を医師が行います。検査結果はモニターに表示します。患者さんご自身が眼で見て確認することで、疾患に対して今まで以上にご理解頂けるのではないか、と考えています。

 個々の患者さんの背景に寄り添った治療をご提供できるよう、当院での診療だけでなく、地域医療連携を積極的に行っております。東京慈恵医大・国際医療福祉三田病院・済生会中央病院、国立がんセンター・等です。
もちろん、この他にも港区の開業医の先生方とも密な連携をとれるよう心掛けております。
 通院のストレスが少しでも軽減されるよう、お手伝いしたいと考えております。
 

 

診療科目

内科・眼科
 

 

診療時間

内科
9:00~13:00
15:00~18:00
9:00~12:00

※第1・第3土曜日の9時から12時まで受け付けしております。

【休診】土曜(第2.4.5)、日曜、祝祭日

 
眼科
10:00~13:00 ○※4
15:00~18:00 時間
調整

 

※眼科は検査時間を要するので17:30までには受付をして下さい



※1※眼科の診療時間は午前は10時から午後1時までです。
   
  午後は月曜、木曜は15時から18時までです。
   
  水曜日は時間調整をして検査可能です。お気軽にお問合せ下さい。

※2※原則第1・第3土曜日の9時から12時まで受け付けしております。



※3※お一人の診療に長くかかることもあります。予めご了承下さい。


【休診】土曜(第2.4.5)、日曜、祝祭日
 

 △=第1 第3土曜日のみの診療です

特色とする治療法など

 私は、平成7年に昭和大学を卒業し、母校の附属病院である、昭和大学附属豊洲病院へ入局いたしました。その後早期胃がん検診協会、平塚胃腸病院附属藤久ビルクリニックへ2011年までに胃カメラで約15000件、大腸内視鏡は約5000件の検査や治療に携わることができました。
現在も隔週で平塚胃腸病院附属藤久ビルクリニックで検査を担当しております。


 ところで、多くの患者さんが内視鏡検査は苦痛を伴うもの、と考えていらっしゃいます。苦痛を伴うと、毎年でも内視鏡検査を受けよう!とは決して思われないでしょう。これではせっかく検診をされても、検査データが蓄積されないため、非常に勿体ないです。

 当院の内視鏡検査は、極力、苦痛を感じないようにするために適切な鎮静剤を使用し、内視鏡操作方法を工夫しているところです。
 
また検査結果は即日、ご説明申し上げます。
検査を受けた結果は早く知りたい!と私なら思うからです。

 内視鏡検査に関しての詳細は適宜HP上でも掲載させて頂きます。
直接お問い合わせ頂ければ可能な限り対応させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。